2014年01月23日
リモコン修理
釣になかなか行けない為(天候、諸事情で)
そこで愛用のDVDレコーダーのリモコンが不調になった為分解してみた

分解した所
原因は既に把握しておりよく使うボタンの裏に有る導電材が摩耗している、普通は新しいリモコンを購入すれば解決するのですがネットのメーカーHPで確認した所4,000円以上する
しかも数日~1週間程度使用出来ない(汗)私はカーオーディオの修理がメインの仕事、原因もはっきりしており修理してみた(笑)
これがリモコンボタンの裏側で黒い部分に導電材が塗布されている、よく使う箇所が摩耗して通電不良を起こしている為、改善策を考え①導電塗料を塗る②導電材を自作する③金属箔を貼り付ける。
①は高価な為却下②は鉛筆の芯を削って接着剤と混ぜて塗る(試してみたがイマイチで却下)③で実施する事に決定
そこで手持ちに有るアルミテープ、アルミ箔、ゴールドレリーフ(金箔)、シルバーレリーフ(銀箔)が候補にアルミテープは厚すぎる為却下、貼り付け安く腐食の少ないゴールドレリーフ(純金では無いと思われる)に決定
金色の部分に専用ボンドで貼り付けテスト良い感じです

これで完成しテスト良好
後は耐久性がどれ位有るかです
初釣りは何時に?早く海に出た~い!!

そこで愛用のDVDレコーダーのリモコンが不調になった為分解してみた



原因は既に把握しておりよく使うボタンの裏に有る導電材が摩耗している、普通は新しいリモコンを購入すれば解決するのですがネットのメーカーHPで確認した所4,000円以上する


①は高価な為却下②は鉛筆の芯を削って接着剤と混ぜて塗る(試してみたがイマイチで却下)③で実施する事に決定

そこで手持ちに有るアルミテープ、アルミ箔、ゴールドレリーフ(金箔)、シルバーレリーフ(銀箔)が候補にアルミテープは厚すぎる為却下、貼り付け安く腐食の少ないゴールドレリーフ(純金では無いと思われる)に決定





初釣りは何時に?早く海に出た~い!!
Posted by F230 at
20:47
│Comments(0)